カテゴリー:ブログ
-
出窓の和紙遊び2
詳細を見る変形に漉かれたプレートにハゼ染めと揉み込みを施したらハート型に見えた 春の光を取り込んだり和らげたり 和紙で季節を楽しむ #和紙 #和紙ハゼ…
-
ショールームと工房の模様替
詳細を見るこの冷たい風に耐えたら春ですね〜 小さなショールームと工房ですが春向きの生成り製品に模様替え済みました。 土曜日のワークショップ…
-
届いたミツマタの木
詳細を見る和紙原料から育ててみたいと準備を進めていたら友人がミツマタの木を届けてくれた とろろあおいの種まきはいつだろうか まづは花よりは幹や根を太らす勉…
-
目線隠しに遊んでいます
詳細を見る目線隠しに遊んでいます。 軽いのでテグス2点吊りでOK 横移動自由 出窓 #和紙遊び #目線隠し #和紙テグス吊り #横移動高さ移動簡単 #…
-
漉き上げた和紙の乾燥の仕方
詳細を見る漉き上げた和紙の乾燥の仕方 「自然乾燥でやってみようか?」今は亡き先代社長に提案されて違いも分からず了承して送られてきたガンピ紙。 この厚みの和紙が自力…
-
気持ちは庭仕事へはやります
詳細を見る立春も過ぎ色々な花が芽吹いて気持ちは庭仕事へはやりますがまだまだ風は冷たいです。 祖母が愛用してた藍の上っぱりを友人が私用に直してくれてま…
-
もろしふ「諸紙布」とは
詳細を見るもろしふ「諸紙布」とは、 タテ糸もヨコ糸も和紙糸を使って織った織物です。 このバッグは、その存在を知ってどうしても自分で再現したくて糸づくりから始めて製…
-
何度見ても大好きな写真
詳細を見る何度見ても大好きな写真です。 下川まさのりさんありがとうございます。 #八女和紙 #ハゼ染め和紙 #和紙オリジナル創作工房 #和紙オリジナル染め #和紙オリジナ…
-
和紙糸作り
詳細を見る和紙糸作り 一枚の和紙を上下残して裁断します。 裁断幅により糸の太さは変わります。 和紙一枚分のカットが終わったら残した上下を交互に切り離します。 糸よ…
-
四国のお客様の元へ
詳細を見る四国のお客様の元へ 和紙織り布と牛革コンビショルダー 柿渋染めを重ねてゆっくり発色させ鉄媒染を施して色を深めた和紙を裂き織った紙布とソフトで上質…